クラッチマスター
クラッチオイル漏れ
ビートのクラッチマスターです。こんな感じでクラッチオイルが漏れていました。
はい、ドロドロです。
こっちは、錆錆。
クラッチマスターのカップがダメになってる車両、良く見かけます。ブレーキオイルは、意外と気にするので、綺麗ですが、クラッチオイルは、汚いままの車両が多いです。
そのままで使い続けると、液漏れして、室内のクラッチペダル付近がオイリーになってます。カーペットに染みが出来てることも・・・
そして、一番やってはいけないのが、汚くなった、オイルを取り替えては、いけません。並に汚い時はOKですが、凄く汚い時は素直にOHしましょう。凄く汚いオイルを変えて綺麗なオイルになると液漏れが激しくなります。クラッチオイルがなくなると、クラッチのふみ応えが無くなり、ギアが入らなくなります。
クラッチオイルが少ない。漏れてますね。クラッチマスターから漏れてます。
クラッチマスター&レリーズシリンダーオーバーホール
マスターから滲んでいたので両方OHです。片側だけやるとあまり良い思い出がないです。
車検でお預かりしていたカッコいいビートです。タイヤが大きいです。綺麗に入るもんですね~。
クラッチマスターなんかのOHしました。クラッチが軽くなりました。
公開日:
最終更新日:2016/06/21